設計部 Yさん (新卒入社、情報電子工学専攻)
どんな仕事をしていますか?
担当製品のバージョンアップが主な仕事ですが、並行して新製品の開発にも携わっています。製品を構想して図面を作成することから、出来上がった試作品の性能確認や品質評価、問題があった場合には改善案や対応策を検討して反映させるなど、内容は幅広いです。
入社を決めた理由は?
地元新潟の企業でモノづくりをしたかったからです。この道に進もうと決めたのは高校生の頃です。理数系科目が得意だったこともありますが、思えば小さい頃からゴム鉄砲などのおもちゃをよく作っていました。自分のアイデアを形にすることが好きなんだと思います。また、待遇や福利厚生面も重視しました。
入社前後でギャップに感じたことはありますか?
入社前に職場見学の機会があり、生産系業務は何となくイメージが湧きましたが、設計職とはどんな仕事なのか、一見しただけではよく分かりませんでした。パソコン相手に黙々と仕事をするのかな…?と。実際は全く違い、社内外で活発なコミュニケーションが求められる仕事でした。ビジネス関係者とのやり取りや電話対応などは、接客アルバイトの経験が役に立ちましたね。
学生時代から自分が変わったと思うところはありますか?
学生時代は自らアクションを起こすことはあまり求められませんでしたが、社会人になり積極的に行動するようになりました。例えば、疑問に思ったことは放置せず、自分なりに調べたり先輩に聞いたりして、背景も含め理解するようにしています。一見自分の仕事には関わりがなくても、巡り巡ってどこかでつながっているからです。
印象的な仕事のエピソードを教えてください。
自ら開発に携わったブザーが、納入先の自動車メーカー様のCMで使われることもあり、姿は見えなくても“音”として聞こえてきます。街中でも車から「ピピッ」と音がすると、宮本のあの製品だな、とすぐに分かります。生み出した製品が車に搭載され、日本そして世界を走っていることを誇らしく思います。
また、 取引先のアメリカや中国の技術者など、言語の異なる相手と仕事をする際は、丁寧すぎるくらい丁寧に書類を作るよう心がけています。技術的な内容を正確に伝えられるよう、細部まで注意を払い労力を使いますが、実務レベルでのやり取りを通じて世界や視野が広がったなと感じます。
会社や職場はどんな雰囲気ですか?
上から押さえつけられているという感じがせず、従業員目線での職場環境が整っていると思います。サービス残業はありませんし、有給休暇も定期的に取得するよう促されます。私の所属する設計部は、集中力の高い、真面目な人が多いですね。
今後の目標は?
まずは電子回路設計やプログラム開発の知識を習得したいです。いずれは、自社の既存製品とは異なる新たな製品を作り、世に送り出したいという思いもあります。同時に、新製品の開発に不可欠なビジネスセンスも磨いていきたいです。
どんな人に入社してもらいたいですか?
自分発信で行動できる人です。言われた業務だけをこなすのではなく、自ら考え動き、新たな視点に着目し意見できるような人と一緒に仕事がしたいですね。
- オン・オフはどのように切り替えていますか?
- 自宅や休日に業務を持ち込むこともないので、意識しなくてもオン・オフが切り替えられます。休暇には会社の先輩と釣りに出かけたり、友達と旅行したりしてリフレッシュしています。
- 十日町市はどんなところですか?
- 都会に比べてエンターテイメントは少ないですが、ごちゃごちゃしていず、人も治安も良く住みやすいです。車があれば買い物に困ることもありません。県外出身の方には、四季がとてもはっきりしていると言われることが多いです。
- Recruit Menu
-
- Index
-
- PickUp